目から異常を把握する
目を調べてわかること
健康診断でよく行われる目の検査を、眼底検査と言います。
眼底検査を受ける際は散瞳薬を点眼して、動向を広げます。
そして専門的なカメラを使い、眼底の血管に異常が起こっていないか調べるという検査です。
ちなみに目の血管を調べると、全身の血管の状態がわかります。
ですから白内障や緑内障といった目の病気だけでなく、動脈硬化や高血圧、糖尿病の有無まで眼底検査で判断できます。
ただ散瞳薬を使うと、車の運転がしばらくできなくなってしまいます。
自分で車を運転して病院まで行く人は、それでは困りますよね。
そのような人を考慮して、最近は散瞳薬を使わずに検査できる方法も誕生しており、病院のホームページを見て、検査方法を把握してください。
自分にふさわしいプランを見つけよう
この検査を受けたいと、決まっている人が多いでしょう。
しかし病院ごとに、検査のプランが変わります。
ですから安易に決めないで、詳しくプラン内容をチェックしましょう。
ちなみに検査ごとに費用も変わり、安いプランに惹かれるかもしれませんね。
ですが相場よりも安いプランは、調べられる部分が少ない可能性があります。
それでは病気を見逃す恐れがあり、安すぎる検査は避けてください。
また健康診断は、早めに予約を済ませましょう。
数か月前に予約すると、希望する日を確保できます。
特に仕事が忙しくて休みを得るのが大変な人は、スケジュールを早く決めて予約してください。
遅くなると予約が空いておらず、健康診断を受けられなくなってしまいます。